それにはあまり意味がない

自由に生きて、強く死ぬ。

「絆」 ~今、私たちにできること~

今、思わずこうして文章を書き始めてしまった私がいます。先週末はメディアを通して「絆」の大切さというものを学ばせていただき、それを何とか表現したいという気持ちが溢れてきてしまっているのです。今、ブログで表現できること。という感じで今日もだらしなく文章を書いていこうと思います。


めちゃイケメンバーの「絆」


色々あって、最近総集編ばかりだっためちゃイケ。「なんか、すいません」で幕を開けた大切にいきたい収録一発目は、ここぞと言う時の秘密兵器、エスパー伊藤の超能力ショーで絆を深めようと言う「裏のあれ」のパロディ企画。フジテレビは裏に視聴率を稼ぐ番組がきた時には結構自由度が上がる印象があるのですが(例えばW杯の時の石川梨華ゲストの堂本兄弟)、今回は番組再復活をそこに合わせてきたようでした。今回の裏テーマはずばり「芸人」加藤浩次の復活。冒頭からあの事を少しづつ弄りはじめるメンバー。エスパー伊藤さんが「空気が読めないから」つい事件について触れちゃうのを全員で止めるっていう保険をしっかりかけていて、スタッフサイドも注意を払って今回の収録に臨んでいる事が窺い知れます。正直、番組でこの事件に触れるのはもう少し先の事になるのかなぁと思ってたんですよね。それがこんな短期間でスッキリ!!での涙の謝罪まで笑いに変換してきた事の意味。これを絆と言わずしてなんと言うのか。まぁでも、まだまだ加藤さん自身は表情にも硬さが見えていたので、完全復活とまではいきませんけどね。思えば、田代まさしさんを盗撮ネタでコントに仕立て上げれたのもこの番組だけでしたし、年末の警察24時のパロディ企画の時にでも、もう少し踏み込んだ笑いを提供してくれるんじゃないかと期待して待ってみてたりもします。だからやっぱり「変に気ぃ使われるより楽やろ」という岡村さんの言葉が真実。お笑い芸人が感動とか哀れみを受けてしまったら負けなんです。たまにはそれも悪くないけれど、笑いを起こすプロとして、芸人という職業としてはやっぱり「笑い」が選択肢の一番であるべきで。その点においては、インパルスさんの発言だって、ね。

まぁとにもかくにも、ようやく加藤さんにとって芸人としての再スタートが出来た放送なのかなと。本当に大事なのはこれからっすよね。小樽の狂犬、未だ死なず。


ハロモニに見る娘。の「絆」


小川麻琴卒業企画。屋形船に乗って小川の小川による小川のための卒業記念パーティー。っていう「てい」での、全員フリーの小川さん弄り大会ですよこんなもん。いやもうね、最高。DEF.DIVAにおける石川さん弄りの様に、小川さんを弄るっていうクッションを置く事でかなり和んだ雰囲気になっていました。おかげで名言名シーン連発。心おきなく「バカッ!!(「バ」に強いアクセント)」と叫ぶ藤本さんなんてなかなか見れません。そもそも、こんなにも積極的に場を盛り上げようとする藤本さんなんて昔じゃ見れなかった訳ですよね。それも絆の力だと思うんです。六期からも気軽に突っ込まれてましたし、亀井さんの「金の ベルトが 似合うよ(半ギレ)」もその後の道重さんの「まこっちゃん(褒める所が)だんだんなくなってきた」の返しも上手く引き出せてました。吉沢さん石川さんの先輩コンビからも自然に弄り倒されてね。「汚点だらけだよ、麻琴は」「汚点も美しいって事だよ」辺りの藤本・吉澤・石川さん達のまさかの連携プレー。こんな連携を見れるのも小川さんの雰囲気作りの賜物。カギ開けゲームのチーム分けにおいては、小川監督、久住さんをまさかの代表外し。久住さんもキングカズ以来の「え、俺? 俺が交代か?」というナイスリアクション。そもそも番組開始からちょくちょく小春さんを弄っていた小川さん。今まで久住さんという人はなかなか本性というか素が見えてこない方だなぁと思っていたのですが、ここのリアクションを見て何だか初めてグッと心理的に近づけた気がします。


そして、何だかんだ言ってもやっぱり五期。娘。において五期程わかりやすく「絆」を体現している人達もいないですよ。高橋さんのタメっぷりとかダメっぷりとか、きっとあそこにいたら番組進行とは別次元で目の前のご飯を食べちゃってたであろう紺野さんとか、そういうみんなを全部ひっくるめて受け止めちゃうガキさんとか、そんな三人の隣できっとひたすら笑ってる小川さんとか。この番組内でも随所にそんな光景が見られましたね。まことに微笑ましい限り。かけがえのない関係性ってやつでしょうし、誰一人欠けてもダメな絆で結ばれてる人達でした。別にね、娘。じゃなくなるだけであって。死んじゃった訳でもなし。そんなんで無くなっちゃう「絆」じゃないはず、だと信じたい。


小川さんの残した、託した役割は新垣さんと亀井さんのペアが立派に勤め上げる事でしょう。正統派じゃない人にしか、出来ない仕事がある。「モーニング娘。」という歴史をどんどん次世代に託していく事。僕らに今出来る事は、それを見守り続ける事だけ。「絆」なんて殊更に強調するものじゃないのかもしれない。そんな目に見えないモノだけれども、でもそれは確実に存在していて、無くなる事はきっとないのです。うん、それはファンの心の中であったりもう色んな所に確実に存在しているものだと思うので。何だか上手くまとめられないですけど、そんな事を思いました。


リボンの騎士・千秋楽 小川麻琴卒業に感じる僕達の「絆」


私自身三回この公演を見に行って、娘。ってやっぱすげぇなと、改めて思わされたお芝居でした。最終日は見にいけなかったのですけれども、神様からの贈り物やブログ等でその雰囲気は伝わってきています。マルシアさんが泣いていたり箙さんの充実した感想からも、今回の公演の素敵っぷりがわかるってものなのですけど。やっぱりお芝居っていうのは「生きもの」だからこそ「生」だからこそ伝わってくるものが大きいんだと思います。ファンの声援や手拍子だってダイレクトに演者にも観客同士でも伝わっていくし、その分感動も大きく自分に返ってくるんでしょう。


舞台を隔ててそこにモーニング娘。が、そこに小川麻琴がいる事。生きている事。ファンが見守っている事。そのコール&レスポンスこそが「絆」なんだと、私は思います。


リボンの騎士に関してはまだ感想を書ききれていないですし、じきにDVDが出たら再びリボン熱が再発する事請け合いでございます。そんな感じで今日はだらだらと色々書きましたが、ちょっとここまで読んでいただいた皆様には申し訳ない事なんですけど、実は今日の日記はある方に向けて書いたものだったんですね。なので、最後にその方にメッセージを送ってから、日記を書き終えたいと思います。


小木さん、本当にありがとう。明日、海、連れてって下さいね。それじゃ。*1

*1:日テレの24時間TVは深夜以外はほとんど見なかったけど、ラストのアンガールズには感服。24時間マラソンをフリに使った壮大なボケを見れて幸せでした。その分、会場は微妙な雰囲気でしたけども。でも、芸人としてはあれが正解だったと思います。それにしても、まさか小木さんの名前があそこで出るとは夢にも思わず。M-1でもおぎやはぎさんのイイ人エピソードは出てましたから、またまた強い芸人の絆が垣間見れた瞬間でしたね。